オフィスにリフレッシュスペースは必要? メリットや魅力的な設備も紹介
オフィスにリフレッシュスペースを設置しようと検討しているものの、従来の休憩室と何が違うのか、どのように構築すればよいのかと疑問を抱く企業経営者や担当者も少なくないはずです。本記事では、リフレッシュスペース設置のメリットや作る際の注意点、おすすめの設備などを紹介します。
オフィスのリフレッシュスペースとは
オフィスのリフレッシュスペースとは、従業員のリフレッシュを目的に設置される空間です。心身ともにリラックスできる環境を整えることで、従業員の疲労や集中力の回復、モチベーションアップなどが期待できるほか、部署を超えた交流が生まれることでコミュニケーション活性化にもつながります。
ただ休憩をとるだけの空間ではなく、業務効率化や生産性の向上、新たなアイデアの創出につながるさまざまな仕掛けを取り入れている点が特徴です。
休憩室との違い
休憩室は、従業員が業務の合間に疲れた体や心を休める場所です。あくまでも休憩をとることを目的としており、設備は机と椅子など最低限のものしか用意されていません。
一方、リフレッシュスペースの場合、企業によってはソファやチェア、テーブルといった家具のほかに、テレビやパソコンなどを設置しているケースもあります。休憩室との違いは、さまざまな用途に利用できる点です。休憩だけでなく、チームでのミーティングや来客対応、飲食、社内セミナーなど、幅広い用途に利用できます。
また、リフレッシュスペースはブランドイメージの向上につながる点も特徴です。企業ごとの特色や個性を打ち出せるため、おしゃれなデザインを採用する、ドリンクバーを設置するなど他社との差別化を進めればブランドイメージが高まり、売上や利益の向上、採用力の強化にもつながる可能性があります。
オフィスにリフレッシュスペースを設置するメリット
従業員がリフレッシュできる空間を設けることで、生産性の向上や社内コミュニケーションの活性化、離職率低下、企業のイメージアップなどにつながります。
生産性が向上する
人が継続的に集中できる時間は限られています。本来のパフォーマンスを継続的に発揮するには、適度な休息が欠かせません。リフレッシュスペースを設置すると、従業員は心身を適度に休められ、疲労や集中力の回復効果が期待できます。これにより、業務の効率が上がり、高いパフォーマンスを発揮してくれるはずです。
社内のコミュニケーションが活発になる
企業によっては、部署間の交流が少なく、業務でうまく連携できないケースも珍しくありません。リフレッシュスペースは、すべての従業員が利用できる空間であり、自然と部署間を超えたコミュニケーションが発生します。
部署間の交流が盛んになれば、組織内の連携が強化され、これまで以上にチームワークのとれた業務が可能です。また、異なる部署の従業員同士が交流することでお互いが刺激を受け、新たなアイデアやビジネスチャンスの創出にもつながります。
離職率の低下につながる
従業員が適切に休息、リフレッシュできる環境が整っていることで、従業員ロイヤルティの向上につながります。働きやすい職場、従業員思いの企業と好意的に受け止めてもらえるため、離職率の低下に有効です。
離職率の低下は、企業にさまざまなメリットをもたらします。新たに雇用する人材を最小限に留められるため、採用コストや育成コストの軽減が可能です。また、長く勤めてくれることで従業員個々のスキルが向上し、業務品質も高まります。
企業のイメージアップにつながる
リフレッシュスペースがあると、求職者や来客にポジティブな印象を与えられます。求職者から働きやすい職場環境と認識されれば、応募の数も増え採用力の強化につながります。
労働環境が注目される現代において、従業員を大切にする企業として認識されることは、企業にとって大きなメリットです。自社の顧客にも好印象を抱いてもらえ、売上や利益の向上につながります。
オフィスにリフレッシュスペースを作る際のポイント
さまざまなメリットをもたらすリフレッシュスペースを運用するうえで、利用時のルールを策定することは欠かせません。また、多目的な活用を想定し、プライバシーにも配慮する必要があります。
利用時のルールを制定する
利用に際してのルールがないと、無法地帯になるおそれがあります。ゴミの処分方法や飲食の可否、利用可能な時間帯、清掃のスケジュールや担当者の割り振りなど、ルールを事前に策定しておきましょう。
明確なルールの策定によって、誰もが快適に利用できる環境の維持につながります。ルールを守ってもらうためには、事前の周知徹底も欠かせません。
プライバシーに配慮する
従業員がリラックスできる環境を構築するには、プライバシーに配慮した設計が求められます。休憩エリアが外から見えてしまうと、従業員はリラックスできません。
もし休憩スペースを執務エリアと同じフロアに設ける場合は、視線を遮るパーティションの設置を検討しましょう。また、そのスペースを顧客との打ち合わせにも使用する予定がある場合は、会話が外に漏れないような工夫も必要です。
多目的に活用することを想定する
リフレッシュスペースは、単に休憩するための空間として利用するのではなく、多目的に活用することを想定しましょう。従業員同士の交流やイベント、チームミーティングなど、新しいアイデアを創造する場所としても活用できます。
多様な用途に対応できるように、状況に応じて柔軟に変更可能なレイアウトや、適切な家具の選定が重要です。
オフィスのリフレッシュスペースにあると嬉しい設備
従業員が快適かつ、心身ともにリフレッシュするには充実した設備があると効果的です。マッサージチェアやアロマディフューザー、給茶機などの導入を検討してみましょう。
マッサージチェア・ソファ
マッサージチェアやソファは、疲れた体をあずけてのびのびとすごせるため、リフレッシュスペースにあると嬉しいアイテムのひとつです。大きなサイズで、座り心地もよいソファなら、少しだけ仮眠をとりたいときにも活用できます。
長時間の業務は、体だけでなく精神にも負担をかけます。マッサージチェアやソファがあれば心の癒やしにもつながり、蓄積されたストレスの軽減にも効果的です。
アロマディフューザー
アロマディフューザーは、エッセンシャルオイルやフレグランスオイルなどを空気中に拡散させる装置です。アロマの心地よい香りが癒やしの空間を形成し、リラクゼーション効果の高いリフレッシュスペースの構築が可能です。
アロマのなかには、緊張した心をほぐしてくれたり、イライラを解消してくれたりする効果をもつものもあります。また、気分を明るくする、集中力を高める、優しい気持ちにさせるなどのアロマもあり、業務効率化につながる効果が期待できます。
アロマの香りは人によって好き嫌いがあるため、従業員が選べるよう複数のオイルを用意しておきましょう。
給茶機
給茶機の設置によって、従業員は冷たい水や温かいお茶などを飲めます。集中力を継続的に維持するうえで、水分補給は欠かせません。また、温かい飲み物は体のなかから温め、リラックス効果も高めます。
給茶機の周りには、ドリンクを求めて人が集まります。そのため、自然とコミュニケーションが発生し、部署間を横断した交流が生まれやすいのも魅力です。
給茶機サービスで充実したリフレッシュスペースを
「エームサービス株式会社」の給茶機サービスは、職場環境にマッチした給茶機の提案から導入、メンテナンスまで包括したサービスです。日本茶だけでなく、コーヒーやスポーツドリンク、コンソメスープなど、バリエーション豊かなドリンクメニューを取りそろえているのも魅力です。
また、同社の給茶機サービスなら、香り高く深い味わいのお茶を従業員へ提供できます。急須でお茶を淹れる原理を採用した装置によって、ボタンひとつで美味しいお茶を飲めます。定期メンテナンスや故障時サポートなど導入後のアフターフォローも万全の体制を整えているため、初めて給茶機を導入する企業にもおすすめです。
オフィスのリフレッシュスペース設置は、従業員だけでなく企業にもさまざまなメリットをもたらします。この機会に、導入を検討してみてはいかがでしょうか。
まとめ
従業員が心身をリフレッシュできるスペースの設置は、生産性の向上やコミュニケーション活性化、離職率低下など多くのメリットを得られます。設置する際には、利用時のルールを策定するほか、多目的な活用を想定し、従業員のプライバシーに配慮した設計を採用しましょう。
法人様向けのドリンクを中心とした福利厚生サービス、カフェ運営、
総務・庶務業務の総合サポートサービス等、新しい職場づくりのお手伝いをしております。